| 【メーカー】不明 【記録した場所】埼玉県三郷市N団地内公園
 【記録した人】D-one様(コメントは酉)
 【種別】コンクリート製〜特殊型〜抽象幾何系、色々、特大型
 
  
 コンクリートという素材の土木・建築界への影響は大きく、既存の工法や、美学的な約束事に対して破壊的な変革をもたらした。
 そのもっとも大きな特徴は、いかようにも形を変容させられるという点につきる。直線、平面、曲面。力学的限界の範囲の中で、望むままの形を得られるのだ。
 
 木材であれば梁や柱、レンガや石なら組積という工法的な限界が、自由に形作ることを拒んできた。
 それゆえに、これらの限界を下敷きとした「様式」が生まれ、審美的な基準ともなってきたのだが、コンクリートはこれらの縛りに囚われることがない。
 では、コンクリートを使ってどのような形をつくるのか。コンクリートならでは造形とはどういうものなのか。
 
 その結論は既に出たのか、まだ出ていないのか、自分にはわからない。
 そういった努力を諦め、機能一辺倒に走ってしまったようにも見える。
 この物件からは、この問題への格闘の痕跡、その時代の空気が感じられる。
 
 詳細は、D-one様の滑り台記録ページをどうぞ。
 
 |